法人概要
ABOUT
設立趣意
我が国において、人に対するマッサージの効果は、一般に広く知られていますが、動物に対するマッサージは、残念ながら認知度が低いと言わざるを得ません。一方、西洋医学のみに頼らずホリスティック医学の見地から、アニマルマッサージの可能性を早くから認めその普及が広がる欧米においては、小動物から馬に至るまでその効能が広く認められています。当協会は動物看護師や一般の方が学び積極的に活動を行っています。
そのアメリカで、アニマルマッサージ創世記から35年以上に渡り普及・実践活動を行ってきた第一人者Lola Michelin女史の元で、学び共にフィールドワークを行ってきたのが本協会の代表理事:森めぐみ氏です。
当協会では、森めぐみ氏を中心に、国内では馴染みの薄い動物マッサージの認知度を高め、その専門的な技術の取得者を増やし、動物の健康促進を図る事により、動物との絆を深め、人の心の豊かさを高めていくための活動を行っていきたいと考えています。
代表ご挨拶
一般社団法人 日本アニマルマッサージ協会
代表理事 森 めぐみ
アニマルヘルスケアコンサルタント
アニマルリハビリテーションマッサージインストラクター
アニマルマッサージをアメリカで学び、以来20年が経過しました。その間、動物たちに対して様々な支援ができる技術を習得し、リハビリテーションや栄養にも積極的に取り組んでおります。さらにスキルアップを目指してオーストラリアに赴き、アニマルナチュラルメディシンやホリスティック療法を学びました。帰国後は、ドッググルーミングの資格も取得し、15年間にわたり動物病院にてリハビリテーションマッサージインストラクターとして活動しながら、動物医療の知識を深めてまいりました。
この経験を活かすべく、2019年9月31日に(社)日本アニマルマッサージ協会を設立しました。現在も精力的に活動を続けており、ドッグマッサージを通じて動物とそのご家族が共に幸せな日々を過ごすお手伝いをしております。また、アニマルマッサージの普及と未来を支える技術者の育成にも力を入れています。

メンバー紹介
甲斐菜々美
アニマルマッサージ はぐとハグ
宮崎で訪問型のマッサージやリハビリテーション、訪問介護を行っています。
職業
愛玩動物看護師
アニマルマッサージインストラクター(JAAM認定)
動物介護士(JADP認定)
ペット終活アドバイザー(JADP認定)

遠藤百菜
連絡先
monchang0217@gmail.com
職業
愛玩動物看護師
リハビリ担当スタッフ(いしづか動物病院にて 2017年〜2023年)
現在オーストラリア留学
(社)日本アニマルマッサージ協会認定、
アニマルマッサージインストラクター
術後リハビリ他
ノーズワーク(ノーズワークファンフレンズ認定インストラクター)
シニアケア(JAHAシニアケア講座修了)

山本明菜
現在は二次獣医療現場で愛玩動物看護師として働きながらリハビリを勉強しています。 まだまだ未熟ですが、日々経験を積みながら技術の向上に努めています。

大野千晶
シニア犬や整形外科手術後のワンちゃんのリハビリテーションマッサージを担当させていただいてます。
ワンちゃんのフィットネスにも力を入れています。
職業
愛玩動物看護師
勤務先
フレンズ動物病院
大阪府高槻市安岡寺町1-14-10
TEL:072-688-1646

法人概要
法人名 | 一般社団法人日本アニマルマッサージ協会 |
代表 | 森 めぐみ |
所在地 | 〒610-1111 京都府京都市西京区大枝東長町1-42 ヴェルデ洛西302 |
電話番号 | 075-200-5770 ※営業、セールスなどのお問い合わせは固くお断りをしております。 |
FAX | 075-203-4846 |
info@animalmassage-jam.com |
お問い合わせ
〒610-1111 京都府京都市西京区大枝東長町1-42 ヴェルデ洛西302
※営業、セールスなどのお問い合わせは固くお断りをしております。